こんにちは、投資オヤジです。
「うっかり忘れてました……」
先日、ポストを整理していたら、封筒の中から見覚えのあるロゴがチラリ。
楽天グループからの株主優待でした!
◆ 優待内容:楽天モバイルの音声+データプラン(30GB/月)
届いたのは、楽天モバイルのSIMカード。
株主優待として、
- 音声通話付きSIM
- データ通信 30GB/月
が1年間利用できる、**“ガチで使える通信優待”**です。
設定も完了し、すでに使い始めましたが、まったく問題ナシ。
回線も速い、そして無料!ありがたや!
◆ 楽天の株主優待、どうやってもらえる?
2025年現在、楽天グループ(証券コード:4755)の株主優待は以下の内容:
項目 | 内容 |
---|---|
対象 | 100株以上保有(3月末時点) |
優待内容 | 楽天モバイルSIM(音声+30GB)× 1年間無料 |
利用条件 | 新規契約 or 優待専用SIMの申し込み |
※通常の楽天モバイル契約とは異なり、専用申込ページからの手続きが必要です。
◆ ぶっちゃけ、どのくらいお得?
例えば楽天モバイルで30GB/月を契約すると、通常は以下の料金:
- 3,278円/月(税込)×12ヶ月 = 約39,000円相当
これがまるっとタダ。
これは実質的に「通信費0円」で1年間スマホを使えるということ。
通信費が月3,000円減るなら、年間で約4万円の節約効果!
◆ 優待SIM、使い道いろいろ
私オヤジは、以下のように活用中:
- サブスマホに装着(節約用)
- 子どものスマホ用にちょうどいい
- 予備回線&テザリング用に便利
今やスマホは「生活のライフライン」。
通信費が“優待で浮く”というのは、ほんとにありがたい時代です。
◆ 株価・利回り(2025年7月時点)
株価 | 約750円(変動あり) |
---|---|
必要資金 | 約7万5,000円(100株) |
優待価値 | 約39,000円相当 |
優待利回り | 50%超え!?(期間限定の施策かも) |
楽天の株主優待は内容が流動的なため、来年も同じ内容とは限りません。
でも、今回の「SIM無料優待」はかなりインパクト大。
◆ 投資オヤジの一言まとめ
楽天モバイルの優待は、
- 通信費を浮かせたい人
- サブ回線が欲しい人
- 家族にスマホを持たせたい人
にぴったり。
正直、楽天グループは色々と話題の企業ですが……
**“優待で回収する投資”**もアリなんじゃないでしょうか(笑)
◆ 優待狙いなら、まずは口座開設!
「優待で節約って良さそう」と思った方は、証券口座が必須です。
楽天証券で
口座は無料で作れますし、NISAでの購入もOKです。
次回予告:
「太陽光の出力制御は“敵か味方か”?6月の売電まとめ」もまもなく公開予定!
コメント