【お金×投資】土地購入の続編。草刈り完了からの、ドタバタ契約劇。

お金 × 投資

1. 草刈り、無事完了!

先日、トラブルの原因となっていた「草ボーボー問題」。
売主と不動産業者の話し合いの結果、
無事に草刈り完了しました。

現地を確認してみると――
びっくりするほど丁寧に刈ってある。
草一本見当たらないレベル。
もはや、ゴルフのフェアウェイかと思うほど。

とにもかくにも、ここからが本番。
いよいよ契約と決済の日を迎えます。


2. 10分前に銀行到着。……あれ、誰もいない?

買主である私は、業務を少しだけ早めに切り上げ、
10分前には銀行に到着。

「ギリギリで申し訳ないな」と思っていたところ、
あれ……誰も来ていない。

売主さんと銀行員が静かに待っている中、
不動産の担当者の姿が見えない。

聞くと、売主と担当者は30分前に集合予定だったそう。
つまり私は、担当者より早く来ていたという状況。


3. 担当者、30分遅刻で登場。

ほどなくして担当者登場。
売主さん、すかさず指摘。

「約束の時間、30分前でしたよね?」

しかし担当者、まさかのスルー。
聞こえないふりのスキルが高い。

その後の説明はスムーズで、
「やればできるじゃないか」と思った矢先……


4. 今度は司法書士が来ない。

決済直前。
銀行員もスタンバイOK。
あとは司法書士だけ。

……しかし来ない。

そのとき、担当者のスマホが鳴る。
司法書士からの電話。

「あの~、場所どこでしたっけ?」

売主・担当者・私の3人、同時に天を仰ぐ。


5. 無事に決済完了。感謝と疲労のダブル。

そんなこんなで、司法書士もなんとか到着。
決済は無事に終了。

銀行員の安堵の笑顔。
売主さんの「やれやれ」顔。
そして私は、静かに感謝。

草刈りから始まり、遅刻と電話劇を経て、
ついにここまで来た。


6. 今日のひとこと

不動産取引。
一番ドキドキするのは、お金の動きより人の動き。


🌱 まとめ

  • 草刈りは完璧。不動産会社の手配もギリセーフ。
  • 遅刻・場所間違いは「あるある」だけど、心臓に悪い。
  • それでも終われば「いい経験」。次はもっとスムーズに!

後日、登記も無事に完了。感謝!

コメント

タイトルとURLをコピーしました