太陽光発電 1月、雪の日が続いても…果たして屋根は発電できるのか!?

お金 × 投資

【1月の太陽光発電レポート】

売電34,293円。雪にも寒さにも負けない、うちの屋根が頼もしすぎた件。


こんにちは、**投資オヤジ(朝起きるのが一番つらい1月)**です。

寒い、寒い、そして…やっぱり寒い。
そんな1月ですが――

屋根の上では、黙々と稼ぐヒーローがいました。

その名は太陽光発電パネル
今月の働きっぷりはこちら👇

💰 売電収入:34,293円


☀️ 真冬でもこの金額はアツい!

正直、オヤジは期待してなかった。
なにせ、

  • 日照時間が短い
  • 曇りや雪の日が多い
  • 太陽も低い位置からチラッと顔を出すだけ

という発電条件ワーストクラスの月だから。

でも結果は、まさかの3万円超え。
屋根、最高か。


🧾 オヤジ的「3万円の使い道」脳内予算会議

項目金額コメント
子どもたちの学用品10,000円新学期に備える準備費!
光熱費の一部12,000円電気代の請求が怖くなくなった!
鍋パーティー(ビール含む)5,000円ちゃんこ風が冬の定番
妻のスイーツ&へそくり補填5,000円弱なぜか自然に消えてゆく…

👨‍👩‍👧‍👦 家族のリアルな声(だいたい事実)

  • 妻:「屋根って、家の中で一番働いてるかも」
  • 長男:「オレのバイトより時給いい説」
  • オヤジ:「これ…オレ、定年後もパネルで生活できるかも?」

🟡 オヤジ的・発電まとめ(10月~1月)

売電額コメント
10月45,262円秋のベストシーズン☀️
11月36,313円意外と晴れた!
12月31,165円寒さの中、健闘!
1月34,293円雪があっても好成績!

4ヶ月合計:147,033円

完全に「年末年始の出費」がカバーされました💪✨


✅ 太陽光って冬でもアリ?

結論:アリです。超アリ。

「発電って、夏だけじゃないの?」
という声もありますが…

冬は空気が澄んでいて太陽光が強く届きやすい!
しかも暖房で電気代が高くなるこの時期こそ、
売電+自家消費のメリットが炸裂!


🔌 興味ある方へ(PR)

設置前は「元が取れるのかな…」と不安でしたが、
わが家はすでに順調に回収中。

今のところ、10年以内で費用回収→その後は完全プラス生活を目指してます。



🎯 次回予告:「2月、雪×曇り×花粉のトリプルパンチに屋根は勝てるか!?」

引き続き、屋根で稼ぐ“静かな副業”の成果を見守っていきます☀️
どうぞお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました