1. 事件発生:財布を居酒屋に忘れてきた
先日、先輩方と居酒屋で楽しいひとときを過ごしていたのですが、帰宅途中のタクシー内で財布がないことに気付きました。まさかの財布忘れ事件です。
- これで何度目だろうか?数えてみると、過去に3回以上やらかしている気がします。
- しかも、毎回「次は絶対忘れない!」と思っているのに、またやってしまいました。
2. 解決策が「バッグ購入」って、病的じゃない?
財布を忘れないための対策として、最初に浮かんだのが「ショルダーバッグ」や「ウエストバッグ」を買うことでした。
- これで財布を常に身につけていれば、忘れることもないだろうと。
- でも、ちょっと待てよ?財布を忘れないためにバッグを買うって、なんか病的じゃない?

3. 酒を控えようとかやめようとはならない
財布を忘れないためにバッグを買うのは、確かに一つの解決策かもしれませんが、根本的な解決にはなりません。結局、酒を控えようとかやめようとはならないんですよね。
- 酒を控えることで財布を忘れないようにするのが本当の解決策かもしれませんが、それはちょっと難しい。
- でも、財布を忘れないためにバッグを買うのも、ちょっとした自己満足に過ぎない気がします。
4. 自分に甘いなと思いつつ、次回の対策を考える
自分に甘いなと思いつつ、次回の対策を考えています。
- 財布を忘れないためには、まずは自分の行動を見直すことが大切ですね。
- バッグを買うのも一つの手かもしれませんが、それだけでは根本的な解決にはならないので、まずは自分の行動を見直すことから始めます。
次回は、財布を忘れないための具体的な対策を考えてみたいと思います。お楽しみに!
引き続き、ゆるっと元気に続けましょうね。私も負けじと投資と健康、どっちもがんばります!
コメント