配当金 5月、ついにオヤジ復活か?

お金 × 投資

【5月の配当金】6,137円。オヤジ、ついに“晩酌自立”達成しました。


🌱 配当金、ちゃんと届きました

こんにちは、**投資オヤジ(電卓片手に再確認)**です。

先日「1万超えました!」とか喜んでたんですが──
すみません、見間違いでした。

✅ 【正しい5月の配当金】:6,137円

でも、6,000円超えって、普通にすごくないですか?
もう、ビールだけじゃなく、枝豆と焼き鳥もいけます。


💴 今月の配当金 内訳(感謝を込めて)

銘柄名配当金(円)オヤジのつぶやき
イオン1,594円地味に毎回助かる
リンガーハット558円ちゃんぽんが食べたくなる時ある!
トヨタ自動車3,985円さすがの安定株

合計:6,137円


🍺 オヤジの脳内換算:ビール+つまみ=余裕

この金額で何ができるか?

  • ビール(350ml)×6本:1,580円
  • 焼き鳥10本(冷凍):980円
  • 枝豆(大袋):198円
  • 妻と子にアイス:400円
  • 残り:3,000円 → 再投資 or 来月の飲み代へ

📝 6,000円超えって、まじで生活に“ちょっと余裕”をくれるんです。


🎤 家族のリアクション

  • 長男「え、マジで?それって俺のバイト代より利回りいいかも」
  • 妻「え〜じゃあ今夜ちょっと贅沢していい?」
  • オヤジ「いま財布に現金ないけど、口座に配当あるから!」

(※WAONで支払いました)


📊 年間配当・優待まとめ(5月まで)

配当金優待・ポイントコメント
1月0円なし静寂
2月0円なし冬眠
3月0円なし無音
4月0円WAON 1,509ptイオン神
5月6,137円なし晩酌祭り発動!

📈 ついに、オヤジに「おこづかい的自立」の風が吹く。


🧠 学び:「配当金は、額じゃない。感じ方だ。」

たった6,137円かもしれない。
でも、それで家族と1食を楽しめること、安心感が増すこと、未来に期待が持てること。

それが、**配当投資の“本当の報酬”**なのかもしれません。


✅ 配当生活、やってみたい方へ(PR)

オヤジの使ってる証券口座はこちら👇

あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源(アフィリエイトリンク)

  • NISAで非課税!
  • 操作もシンプル、家でもスマホで株管理
  • 配当が入るたび、ちょっとテンション上がる(マジです)

🎯 次回予告:「6月、今度は外食代が出るか!?」

6,000円配当を受け取ったオヤジ、次は**「家族で回転寿司代チャレンジ」**に挑む!

果たして、6月はそれを超えるのか?
続報をお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました