1. 14 Pro、まだまだ現役
使い始めて2年半になる iPhone 14 Pro。
気になるのは バッテリー最大容量が87% に落ちてきたことぐらい。
毎日ちょこちょこ短時間充電が必要になったけれど、
それ以外は特に問題なし。
さすが、まだまだ現役選手です。
2. 発売情報はワクワクするけれど…
iPhone17pro 新モデルの発表って、毎年ちょっとしたお祭り。
スペックの話や新しい機能をチェックするのは今でも楽しい。
ただ、アラフィフになるとそれ以上に情報が入ってこないんですよね。
昔は職場や友人の間で「新しいのどう?」なんてリアルな話題が盛り上がっていたのに、
最近は 誰も使い心地を語らない。
気づけば、私自身の購入意欲もあまり高まらず…。
「年取ったのかな?」としみじみ。

3. iPad Airは無問題
そういえば毎日使っている iPad Air。
これも数年経過しているのに、不都合ゼロ。
ネット、動画、ちょっとした作業。
どれも問題なくこなしてくれる。
「これ、壊れるまで買い替え不要じゃない?」とすら思えてきます。
4. 結論:もう少しこのままで
- iPhoneはバッテリーに小さな不安
- iPadはまだまだ元気
というわけで、どちらも もう少し使い続ける のが現実的かな。
若い頃の「新しいのが出たら即買い!」という熱量はなくなったけど、
それもまたアラフィフらしい選択。
まとめ
- 14 Proは2年半でバッテリー87%、でも現役
- 発売情報は楽しいけど、買い替え熱は冷め気味
- iPad Airはまだまだ現役選手
- 結論:買い替えは先延ばし!
👉 みなさんは「スマホは毎回買い替える派」?
それとも「壊れるまで使う派」?
コメント