配当金 1月は新年初ビールになるのか?

お金 × 投資

【1月の配当金】ゼロ円。でも投資オヤジは凍えずに生きてます。


🎍 新年一発目のご報告です

どうも、**投資オヤジ(こたつから出られません)**です。

2026年、いよいよ始まりましたね。
「今年こそ副収入増やしたい!」なんて思ってるそこのあなた、私と一緒。

さあ、毎月恒例のやつ、いってみましょう。


✅ 【2026年1月 配当金】:0円(きっぱり)


🧊 1月は“配当の真冬”だった件

──うん、寒いよね。
財布も、心も、通帳も。

でも、これには理由がある。

  • 保有銘柄が“偶数月”メイン
  • NISAで非課税枠を意識してまだ買い増し調整中
  • 年末年始でつい正月太り(主に食費)

つまり、1月は“お金が出る月”であり、お金が入らない月でもある。


🍶 じゃあオヤジは何してた?

配当金がないとき、何をするかが投資家の分かれ道

私がやってたのは:

  • 2025年の配当履歴の整理(家計簿アプリとにらめっこ)
  • 2026年の権利確定日カレンダー作成
  • ついでに「もしも配当が年間20万円あったら妄想」で1時間潰す

結果:酒飲んで寝た


🧠 配当ゼロでも、メンタルが崩れない理由

配当がない月って、最初は地味にショックです。

でも、こう考えるようになりました。

「1円も入らない月があるから、入る月が嬉しい」

ほら、焼き鳥の皮ばっかりだと飽きるけど、たまにつくねが来ると嬉しいでしょ?

※妻にはまったく伝わりませんでした。


📆 月別配当グラフ(1月は“勇気”の棒)

配当金備考
10月1,594円ビール6缶
11月3,188円ビール+焼き鳥
12月2,391円おでん+靴下
1月0円魂だけ温まった

💡 それでも、前を向くオヤジの投資スタンス

  • 少額でもコツコツ再投資
  • 権利確定月を分散して“毎月型”をめざす
  • 配当が出ない月は“学びと仕込み”に徹する

✅ まだ口座を持ってないあなたへ(PR)

配当ゼロの記事を読んでも「やってみたい」と思ったあなた、
あなたはセンスあるタイプです。

あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源(PR)

  • スマホで簡単申込み
  • NISAにも対応
  • 配当通知が来るとテンション爆上がり(※オヤジ調べ)

🧸 最後にひとこと

1月の配当は0円。
だけど、投資オヤジは心でこうつぶやきました。

「ゼロ円でも、見に来てくれる人がいれば価値はあるんや…」

(泣きながらストーブ前で記事を書いてます)


🔜 次回予告:「2月、オヤジに梅が咲く?」

まだ寒いけど、ちょっとずつ春に近づく2月。
配当金は? 家計は? そして、オヤジの晩酌事情は――

続報を待て!

コメント

タイトルとURLをコピーしました