
【10月の太陽光発電レポート】
売電収入45,262円!空からお金が降ってきたってマジですか。
こんにちは、**投資オヤジ(晴れの日が好きになった人)**です。
秋も深まりつつある10月。
その空の下、ウチの屋根では――
☀️ 「太陽、めっちゃ仕事してた」らしいです。
その結果…
ドン!
💰【売電収入:45,262円】入りました!
🏠 わが家の発電スペック(参考)
- 設置場所:自宅屋根(南向き)
- 設置容量:約10kW(ちょい多め)
- 売電契約:固定価格買取制度(FIT)
- 売電単価:39円/kWh(契約当時)
晴れが多かった10月、想像以上の発電量でした☀️
📊 45,262円ってどれくらいすごいの?
家計目線で換算してみると…
使い道 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
電気代(5人家族分) | 約15,000円 | 実質タダ! |
ガソリン代(月2回) | 約10,000円 | 2台分いける! |
外食(家族で焼肉) | 約10,000円 | ビールもアリ! |
残り | 約10,000円 | 再投資 or オヤジのへそくり✨ |
太陽よ、ありがとう。
屋根の上でこんなに稼いでくれるなんて、もはや**「第2のパートさん」**です。
🌤️ オヤジの“天気予報”の見方が変わる件
以前:
「週末雨か〜BBQできんやん」
今:
「週末雨か〜売電減るやん」
そう、オヤジはもう「電力事業者の顔」になったのです(自称)。
👨👩👧👦 家族の反応
- 妻:「え!?そんなに!?じゃあその分で旅行行けるね」
- 長男:「屋根、超働いてるじゃん」
- オヤジ:「オレより稼いでる日あるかも…?」
✅ 太陽光発電、向いてる人は?
- 屋根が日当たり良好
- 子育て家計の足しにしたい
- 将来の蓄電・EV活用も視野に入れてる
- “寝てても稼ぐ”が好きな人
🎯 来月予告:「11月、冬の日差しでも意外と発電できる説」
朝晩寒くなっても、昼間の陽射しは強い。
11月の売電も期待できるか…!?
引き続き、屋根の稼ぎっぷりを見守ります!
コメント